Just another WordPress site

タコ・ウオノメ

  • HOME »
  • タコ・ウオノメ

原因:扁平足、合わない靴、生まれつきの足の形

扁平足

扁平足というのは足のアーチが低下してしまった状態です。日本人の95%以上が足のアーチが低下しているというデータがあります。扁平足になると足の裏や指やかかとの皮膚が靴底に設置面積が増え摩擦が大きくなり皮膚が厚くなり悪化するとタコ・ウオノメとなります。

合わない靴

靴の形が合わないと靴内でゆびが衝突したり擦れてしまいます。そうすると皮膚が厚くなりタコ・ウオノメとなります。当院で多い症例は、安全靴、長靴、ハイヒール、パンプスなどを履いていた場合です。

生まれつきの足の形

足の形は3つに分類できます。

どの足の形が優れているというものはありません。しかし、足の形はエジプト型がほとんどのため市販されている靴はエジプト型が多いです。私の印象だと8割くらいでしょうか。

エジプト型の靴をギリシャ型とスクエア型の人が履くとゆびが衝突してしまいます。これによりタコ・ウオノメが出来やすくなるいうことが言えます。靴屋でよく探してみるとギリシャ型に合う靴が見つかります。

ギリシャ型の靴を履くとこのようになり靴内でゆびが衝突します。

当院に足のお悩み(足痛、巻き爪、タコ・ウオノメなど)で来院される方の80%以上のかたがギリシャ型とスクエア型の方ですが靴が合っていないためだと考えられます。

改善方法:靴選びとインソール作成

タコ・ウオノメをとってもまたすぐ再発する方が多いと思いますが、それは原因を取り除かないためです。足に合った靴選びをして足のアーチを形成すれば改善されます。

当院の扁平足を改善するためのオーダーインソールを作成した90%の方が2ヶ月でタコ・ウオノメが消えています。

アクセス

住所
〒437−1421
静岡県掛川市大坂539
大東ショッピングプラザピア
たなか整骨院内

電話(ご予約優先)
080−6955−4976

営業時間
月〜土/9:00〜19:00(※土曜は16時まで)
休業日/水曜午後・日曜・祝日
(学会等で臨時休業することがあります)

LINEでご予約できます

「たなか整骨院公式アカウント」

 

営業日カレンダー

アクセスカウンター

アクセスカウンター

PAGETOP
Copyright © 足のお悩み相談所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.