インソール(靴の中敷き)作製
外転外反母趾、扁平足、タコ・ウオノメ、巻き爪、脚が疲れやすい、立っていると背中や腰が痛くなる、膝・股関節の痛み、膝・股関節の変形予防などに効果があります。足の低下したアーチを補い、それに伴い傾いてしまった踵(かかと)とスネの傾きを補正します。タコ・ウオノメは概ね2ヶ月で消えることが多いです(生活環境などにより消えない場合もあります)。
治療
足のアーチが低下した状態が続き、固着して可動域が低下した関節を、整復し関節可動域を広げ歩きやすい状態とします。次に炎症を起こし痛みがでている部分の腫れを手技により軽減し、回復を早めます。最後にテーピングまたはインソールを入れることにより、患部への負荷が掛かりにくい状態を作り安静を保ちます。
正しい歩行姿勢
正しい歩き方をご指導の致します。正しい歩き方をご存じの方は意外と少ないです。アメリカでは親から習う家庭もあるそうです。
正しい靴の選び方
運動靴の選び方をご指導いたします。ご自分の体と生活習慣と目的に合った靴を選ぶ必要があります。インターネット上の情報は、間違ったものが多いので注意が必要です。
足アーチ体操
足のアーチを取り戻す運動をご指導いたします。扁平足や外転外反母趾を根本的に治すには、足のアーチを形成する筋を鍛える体操しかありません。
タオルを足ゆびでニギニギする運動がよく紹介されていますが、効果はほとんどありません。ただし、足の諸神経に刺激があるので高齢者(要介護予防者)の転倒防止などの効果は期待できますが、健常者には必要ありません。